
【パニック】自閉症の息子がパニックを起こした時の対応について
うちの息子は、自閉症+軽度の知的障がいがあります。 パニックと呼ばれる症状は、特に2歳くらいから幼稚園年中くらいまでの間、程度がひどく...
うちの息子は、自閉症+軽度の知的障がいがあります。 パニックと呼ばれる症状は、特に2歳くらいから幼稚園年中くらいまでの間、程度がひどく...
新年、明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 年末年始は、いかがお過ごしだったでしょうか? ...
息子の育児の中で、私の負担の1つだったリビングのおもちゃ。 我が子は自閉症で、興味関心が狭く、おもちゃで遊ぶことをほとんどしな...
みなさんは、お子さんと一緒に遊べますか? お子さんと遊ぶことが難しくて悩んでいたりしませんか? 関わってあげる時間が少な...
感染症が流行り出す嫌な時期に投入しましたね。 我が家でも、夫と自閉症の息子が、2人で鼻をグズグズさせております。 なので...
今回は、息子の並行通園のお話です。 こちら↓の続きになります。 療育歴のまとめ 息子の療育歴をまとめました。 ...
先日、息子の定期受診のために発達の専門病院に行ってきました。 発達の病院では、児童精神科を受診します。 そこで、精神科医...
先日、初めて性教育についての講演を聴いてきました。 息子は現在小学2年生。 これから思春期に向けて色々難しい時期になって...
現在、息子は虫歯の治療ができません。 歯医者拒否です。 大拒否です😭 治療で痛い想いを味わってから、歯医者に行くの...
息子の幼稚園では、冬になると”縄とび”を行っていました。 でも、発達障害を抱える息子にとって、手と足を連動して動かさなければならない縄...